注目キーワード
  1. 退職代行
  2. 転職
  3. まとめ情報

新卒だけど退職したい!

「新卒で今年4月に入社したばかり、でももう退職してくなってきた。」

「去年入社して1年が過ぎ去り、2年目がスタートした。そろそろ転職ってどうなのかしら?」

こんな感じで、退職、転職が頭によぎったことのある新卒1年目、2年目、3年目の人も結構いるのではないでしょうか?

早い人ですと、今年新卒で入社した会社をすでに退職している人もいるようです。

私が退職代行に勤めていた時も、新卒で入社した会社を早期に退職される方もそこそこ居ました。

入社2年目、数ヶ月、早い人だと数日で退職される方もいました。

今回は新卒(新卒就業者)の退職について次の点を考えていきます。

  1. どのくらいの割合の人が新卒で入社した会社を早期退職しているのか?その理由は?
  2. 新卒で入社した会社を早期に退職するデメリットは?

どのくらいの割合の人が退職しているのか?理由は?

こちら厚生労働省が発表しているデータを基に話していきます。

出典:新規学卒就職者の在職期間別離職率の推移

これによると平成29年3月大学卒業の人は

1年以内に11.6%、3年以内では32.8%の人が退職しています。

短大卒、高卒ではもっと高く

それぞれ

短大卒

1年以内:17.7% 3年以内:43.0%

高卒

1年以内:17.2% 3年以内:39.5%

です。

3年以内に3割、1年以内1割の人が退職しています。

次に退職の理由をみていきましょう。

新卒とはちょっと違うのですが

『最終学校卒業後初めて勤務した会社をやめた主な理由』

というものも厚生労働省から発表されてます

それによると

1位:労働時間・休日・休暇の条件がよくなかった(30.3%)

そんなの入社前に分かるじゃん!

って思いますが

求人と実際の条件が違うってめちゃくちゃあります!

会社によっては新卒からバリバリ長時間労働、新卒だからこそ「これ明日まで勉強しておいて」とかでただでさえ長い勤務が終わった後に家に帰ってまで勉強しないといけないなんてこともあるでしょう。

しかも、勉強の時間は労働時間には含まれません

2位:人間関係がよくなかった(26.9%)

残業がなくても1日8時間、週5日間を

人間関係の悪い中で過ごすのはとても大きなストレスになりますね

・自分自身を変える(ストレス耐性を身につける)

・部署移動を願いでる

など、退職以外の解決策もありますが

すぐに対応してくれる会社もあるかとは思いますが、そう多くはないでしょう。

自分自身を変えるというのも自己の向上にもつながりますが、どうしても我慢できない場合は退職するのも仕方がないかと思います。

3位:賃金の条件がよくなかった(23.4%)

1位と同じで

そんな入社前に分かるじゃん!

って思いますが

求人と実際の条件が違うってめちゃくちゃあります!

求人に虚偽の情報を載せてはいけないって法律がありますが、『虚偽』の証明が難しく、実際に罰せられるのは難しいらしいです。

小賢しいと思いますが仕方ないので

契約書をしっかり確認しましょう。

しかし実際には契約書を書く段階ではほぼ入社決定、あとは「形だけの」契約書記入、もしくは契約書自体がないってこともよくありますね。

特に金銭の話については『しにくい』という人もいます。

しかし、曖昧にしていると自分が困ります。

はっきりさせるところははっきりさせましょう。

4位:仕事が自分に合わない(20.1%)

これについてはよくあるかと思いますが

一方で仕事に慣れていないだけ、慣れれば楽しくなるって可能性もありますので見極めが難しい問題でもあります。

5位:会社に将来性がない(12.0%)

確かに将来性がない会社でそのまま仕事を続けるのもリスクですので、退職の理由になるのも納得です。

新卒数ヶ月でそう思うには判断が早すぎる気もしますが、仕事にも慣れてきて将来性のなさが判断できるようになったら

他の伸びている業界、会社に転職するもの良いでしょう。

次に新卒で早期離職した場合のデメリットを考えていきましょう。

個人的にはどのような事情であれば、新卒で退職しても良いかと思います。

ただし次のようなデメリットについてもしっかり考えましょう。

・転職の際に不利

退職理由にもよりますが

「またすぐに辞めそうだなぁ」

と思われます。

採用コストは数十万円かかります。なので基本的にすぐに辞めそうな人を採用したい会社はありません。

・経済的な不安

転職がスムーズに決まれば問題ありませんが、そうでなければ経済的に不安定な状況に陥ります。

一人暮らしでしたら、アパートや食費等の固定費は生きてるだけでもかかりますし

その他国民健康保険、国民年金保険、住民税などもかかります。(納付延期や免除も可能)

また、失業保険も自己都合で1年以内に退職した場合はもらえません。

理解してくれる家族がいれば実家などに帰省するという方法もありますが、

そういう人ばかりでもないでしょう。

一般的に金銭的な不安によるストレスはそこそこ大きいです

もちろんアルバイトなどすればいいですし

病気や怪我とかでどうしても働けないという場合は国のセーフティーネットを活用すれば

『死ぬ』ってことはありません

・退職、転職したから問題が解決するとは限らない

原因によっては、退職や転職したから問題が解決するとは限りません

例えば、慣れてない仕事をするのに多少のストレスを感じることは仕方がないと思いますが

それは転職先でも同じかと思いますし

仕事でミスって上司から注意されるってことは新人のうちはよくあること

新人でなくてもあるかと思いますが

そういったことに対するストレス耐性自体が異様に低いような場合だと職場を変えても同じになる可能性もあります。

ただ一方で、度が過ぎるパワハラや、長時間労働などは転職によって問題が解消することも多いでしょう

新卒でもさっさと退職するメリットも少し考えていきます

・若い=時間を無駄にしない

なんと言っても若いということは大きなメリットでしょう。

転職をする際に、未経験の業界でも知らなくても当たり前です。

例えば未経験だけどプログラマーにキャリアチェンジしたいとかであれば、

30代の人、20代前半の人ではどちらが採用されやすいでしょうか?

明確に他にやりたいことがあるならさっさと行動した方がいいです。

その他:親から反対されやすい

デメリットでもメリットとも違いますが、新卒で入社した会社を早期退職する場合は『親からの反対』にあうことも多いです。

ワタシの考えとしては『最終判断は自分自身』ですが、今度詳しく解説します。

これについても転職が決まっていれば納得してもらえることが多いです。

まとめ

新卒でも退職する人はそこそこいます。

短期離職率が一番低い大卒でも

1年以内で1割以上

3年以内で3割以上

の退職しています。

高卒や、短大卒ですともっと高いです。

新卒で入社した会社を早期に退職すると

・転職の際に不利になる

・経済的な不安がある

などデメリットもいくつかあります。

新卒1ヶ月や3ヶ月目とかで退職するのは早すぎます。

しかし、次が決まっていれば退職しても経済的に困るってことはないので、転職先を決めてからなら退職しても問題ないかと思います。

また、会社がブラックだったりした場合はさっさと退職した方がいいでしょう。

慢性的に体調を崩しているとかであれば休職も視野にいれてみましょう。

退職するかどうか判断に迷う!

そんなときはタケシに相談!

Add friend

退職したいけど引き留められてしまう!

そんな時にオススメの退職代行はこちら

最新情報をチェックしよう!