退職代行を利用したいけど、どれを選べばいいの?たくさんあり過ぎて分からない。
今日はそんな方のために
- タイプ別の退職代行の特徴
- おすすめの退職代行3選
について考えていきます!
タイプ別退職代行の特徴
退職代行には大きく分けて3つのタイプがあります。
- 労働組合タイプ
- 弁護士タイプ
- その他
労働組合タイプ
労働組合が運営している退職代行です。
メリット
- 労働組合なので会社と交渉可能
- 安価(3万円前後)
- 24時間対応しているところが比較的多い
デメリット
- 交渉力があるとは限らない
交渉が可能で、続いて紹介する弁護士よりも、比較的対応が早く、安価です。
しかし交渉が可能なことと、交渉力があることは、別問題なので未払いの残業代の請求や会社とのトラブルを抱えている人は弁護士の方がいいでしょう。
こんな人にオススメ
・弁護士の退職代行は高すぎる。
・すぐに会社に連絡してほしい
弁護士タイプ
メリット
- 交渉OK
- 弁護士が実際に代行を行う安心感
- 退職の他にも様々な労働問題にも対処可能
- 退職届代理作成可能
デメリット
- 高い5万円~
難関国家試験をくぐりぬいてきた弁護士が退職代行を行うので、一般の代行業者と比べ質が保証されています。
また、もともと労務問題を取り扱ってきた弁護士事務所が代行も行っているケースが多く、退職の他にも未払いの残業代やパワハラの慰謝料の請求等を行う場合にも心強いでしょう。
補足として、退職届の代理作成も行っているところもあるようですが、退職届は自分でも簡単に作成できるので重要視するほどでもないでしょう。
こんな人におすすめ
・退職と合わせて未払い残業代や、パワハラ等への慰謝料も請求したい。
・会社とトラブルを抱えていて損害賠償請求されるのが怖い
その他の退職代行タイプ
労働組合でも弁護士でもない退職代行です。
労働組合と比べ料金が安いということでもないので、労働組合運営の代行の交渉できないverみたいなものでしょう。
特別な付加価値がなければおすすめはしないです。
ただ、ある程度実績があるところでしたら、退職代行を利用しても退職できないということはないでしょう。
補足:顧問弁護士について
弁護士が顧問している代行業者は、何が「非弁行為」にあたるのかなどを、弁護士から指導を受けるので比較的質が高いと言えるでしょう。
しかし、弁護士が顧問しているからといって実際に代行業務を行うのは弁護士ではない。という点に注意しましょう。
まとめると
弁護士でも、労働組合でも、その他の退職代行でも、どれを利用しても退職可能です。
退職にあわせて未払いの残業代の請求等がある場合は弁護士がオススメです。
弁護士に限ってはある程度質は担保されていると思いますが、他の代行に限っては実績がある会社の利用が望ましいです。
続いて。。。
おすすめの退職代行3選
退職代行SARABA
- 税込24,000円のみで追加料金一切ナシ
- 労働組合なので交渉可能
- 年中無休24時間対応で相談無料
- 圧倒的な退職代行実績数15,000件以上
SARABAの凄さはいろいろありますが、まずなんと言ってもその対応スピード。休日の深夜でも問い合わせするとすぐに返答が返ってきます。
また、労働組合が運営しています!なので会社との交渉も可能です。
そして圧倒的な代行実績数15,000件以上!その中で得たノウハウにより退職代行実行します!
弁護士法人みやび
- 着手金は税込55,000円
- 弁護士が代行実施!
- あわせて残業代、退職金の請求なども(オプション)
もともと企業法務等をサポートしている弁護士事務所だけあって、退職代行に関しても対応力は抜群です。
着手金は少し高めですが、弁護士に退職代行を依頼したい人、未払いの残業代も合わせて請求したい人、にはとってもオススメです!
また弁護士の退職代行といえど、相談自体は無料で行えますので、まずは相談からという人でもオススメです。
退職代行Jobs
- 税込27,000円(+労働組合費2,000円)
- 労働組合なので交渉可能!
- 弁護士監修
- 後払い対応!
なんと言っても後払いに対応しております。
paidyという後払いサービス対応しています。
後払いサービスに対応している退職代行はあまりないので、今すぐ払えるお金はないけど
もう限界!
って人にはまさしく救世主でしょう。
退職代行Jobsへの無料相談はこちらからまた上記の3つの退職代行は共通して
- 大手メディアからの取材実績あり
- 実績多数
- 相談無料
でもあります。
まとめ
代行業者によってメリット、デメリットがそれぞれあります。
なので、ご自身の状況に合わせて適切な退職代行を選ぶのが重要です。
自分の状況ではいまいちどれを選べば良いのかわからない。。。。
いちどワタシにご相談ください。